名古屋といえば、
中日ドラゴンズの『ドアラ』がキモかわいくて大人気!!
- 名古屋駅で『ドアラグッズ』の売っている場所を教えてほしい!!
- 分かりにくいので地図で教えてほしい
- せっかく名古屋に来たら、おみやげで『ドアラグッズ』を買って帰りたい!!
- ナゴヤドームに行けないけど、『ドアラグッズ』がたくさん売っているところで買いたい!!
実は名古屋駅周辺でもドラゴンズを売っている店って意外に少ないんですよ…
ドラゴンズは長らく低迷してますからね…
そんな方に
名古屋駅周辺の『ドアラグッズ』や『ドラゴンズグッズ』を売っている店舗を紹介します。
ドアラグッズを売っている販売店は名古屋でも意外に少ないです。
そんなときにはオンラインでゆっくり検討し購入してみてはどうでしょうか。
ドアラグッズ販売中の名古屋駅周辺の店舗一覧
名古屋駅で歩いて行ける『ドアラグッズ』、『ドラゴンズグッズ』販売中店舗を地図やSNS情報の写真で紹介していきます。
名古屋駅って地元の人以外はわかりにくい駅って言われているので、できるだけわかりやすく地図で説明していきます。
エスカ地下街 「なごみや」
ドラゴンズ勝利✨おめでとうございます♪こんな日は #信長のえびしょっぱい ではなく『ドアラのミルクパイ』が食べたい!名古屋駅 エスカ地下街の「なごみゃ」さんで購入できるのですが、他にも売ってるお店あるのかな?もし見かけたら教えて下さ〜い⚾️#中日ドラゴンズ#ドアラ#ヴィラジュニシムラ pic.twitter.com/9BdNxrqW8q
— えびしょっぱい情報局 (@EBI_shoppai_fan) July 5, 2020
ドアラ、ドラゴンズのおみやげとして購入を考えている方はこちらのお店がおすすめです。グッズというよりは「名古屋のおみやげ」という感じのお菓子などが取り揃えてあります。

名古屋駅の新幹線口の太閤通り出入口のほうにあります。
地下1階にありますので、下へ降りてください。

東急ハンズ名古屋店
今朝は、#東急ハンズ名古屋店 に納品です。#ドアラなバンダナ は、明日から販売開始とのこと。#名古屋駅 周辺のあなた、ぜひ8Fバラエティグッズフロアをお立ち寄りください。
— 東海ラジオ 東桜購買部 (@HigasisakuraKbb) April 3, 2021
オリジナル扇子「集中」が残り僅かですので、暑くなる前、近日中に追加納品させていただきます。#東桜購買部 #ドアラ pic.twitter.com/Tj4spASgPj
東急ハンズ名古屋店は名古屋駅に直結しており、立ち寄りやすい場所となっています。
品数としては満足できない可能性もありますが、グッズを少しでもいいから見たい、欲しいという方にはおすすめです。
東急ハンズ8Fのグッズコーナーで販売されています。
住所:名古屋市中村区名駅1丁目1−4 内 8F ジェイアール名古屋タカシマヤ
ロフト名古屋店
ドラゴンズグッズを常に売っているの数少ない場所の一つは「ロフト名古屋店」です。
3階の一角にドラゴンズグッズコーナーがあり、ドアラグッズがたくさんあります。
名古屋駅からは少し距離がありますが、地下鉄を利用すればすぐ到着できます。
住所:名古屋市中区栄3丁目18−1 1階~6階 ナディアパーク 地下
ドラゴンズストアサカエ
【試合後も元気に営業中です✨】
— ドラゴンズストア サカエ (@Dragons_Sakae) May 4, 2021
どらほー!!!
皆さんの喜びの声が聞こえてきそうです🥳
ドラゴンズストアサカエは20:00まで営業しています!
試合の後はドラゴンズストアサカエでぜひ勝利の余韻を楽しみましょう🎉
限定ガチャも在庫沢山あります!
#ドラゴンズストアサカエ
#ドラゴンズストア pic.twitter.com/a0yrqPOC17
「ドラゴンズストアサカエ」は、2021年3月27日にオープンした、オアシス21の中にある球団公認グッズショップです。ここでは「ドラゴンズストアサカエ限定」の商品もあり、満足する品揃えとなっています。
住所:名古屋市東区東桜1丁目11−1
ネットで購入 ドアラグッズ
ドアラを含めドラゴンズグッズは
公式グッズやメーカーオリジナルのライセンスグッズなどはネット上でなんでも手に入ります。
実際に手に取って購入するのも、もちろんいいですが
とても種類が豊富なのでお気に入りのグッズはネットで見つけることができるはず!
Amazonや楽天でお得に購入できるタイミングもありますね♪
いろんな商品がありますので、お好きなサイトから購入検討してみるといいです♪
名古屋駅周辺ドアラグッズ店舗まとめ
調べてみたところ、やはりドラゴンズグッズ、ドアラグッズを取り扱っている店舗は非常に少ないようです。
ご当地名古屋といえど、今の中日ドラゴンズの人気を考えるとしょうがないかなぁ言う感じですね!!
コンビニなどでドアラ仕様の商品が売っていたりすることはよくありますので、名古屋周辺の店では商品をよく見て「ドアラ探し」を楽しむのもありかもしれませんね!
ナゴヤドームに行けば、昼間ならいつでも購入することができるでしょう。
ナゴヤドーム敷地にある「Prisma club」は12:00~17:00が通常の営業時間となっています。
コメント