ナイトドクター原作は韓国ドラマ?脚本家の過去作品もリメイク作!

ナイトドクター 原作 ナイトドクター
ナイトドクター 原作

フジテレビ月9ドラマ『ナイトドクター』の原作はあるのでしょうか。

2021年夏ドラマで6月21日(月)スタートとなります。

主演は人気女優「波留」さんと人気俳優「田中圭」さんで、king&prince「岸優太」さん、「岡崎紗絵」さん、「北村匠海」さん、「沢村一樹」も出演する豪華なキャストになっています。

『ナイトドクター』=「夜の医者」とはどんなストーリーなんでしょうか。原作は韓国ドラマのリメイクなんでしょうか。気になる見どころと脚本家についてお届けしていきます。

◆◆ 7月スタート!話題のドラマ原作・脚本情報をチェック!! ◆◆
<日本テレビ>
7月4日(日)よる10時半スタート『ボクの殺意が恋をした』
▶▶僕の殺意が恋をした原作は?漫画小説や韓国ドラマの脚本リメイク作?
7月7日(水)よる10時スタート 『ハコヅメ~たたかう交番女子』
▶▶ドラマ「ハコヅメ」原作漫画ネタバレ!人気の理由は警察ブラックネタ
<フジテレビ>
7月15日(木)よる10時スタート『推しの王子様』
▶▶推しの王子様の原作漫画・小説は?乙女ゲームラブマイペガサスとは?

ナイトドクター原作は韓国ドラマのリメイク?

フジテレビ月9ドラマ『NightDoctor(ナイトドクター)』は原作、原案なしの脚本家・大北はるかさんの完全オリジナルストーリーです。

原作漫画や小説もありません。

韓国ドラマにも医療ドラマが多くあり、リメイクとも言われていますが、似ている作品はなく、原作なしのオリジナル作品と言えます。

夏ドラマは通常7月から9月に放送されますが、本作は6月21日(月)スタートということで通常よりも少し早い放送開始となる予定です。

全何話放送されるのは未発表で、今年はオリンピックも開催されるので期間中は放送されない不規則な放送になるかもしれませんね!

横浜など都内近郊で行われているナイトドクターのロケ地撮影目撃情報もこちらでチェック!!

韓国ドラマのリメイクと言われる理由

ドラマ「ナイトドクター」は医療ドラマですが、韓国ドラマのリメイクなの?と言われます。韓国ドラマで似ている医療ドラマといえば、「浪漫ドクターキムサブ」です。

このドラマは「ナイトドクター」と同様、医療ドラマというよりは医療現場を舞台にしたヒューマンドラマに近い要素なのが特徴です。

最近の日本ドラマは韓国ドラマのリメイク版も多く放送されていますので、よく韓国ドラマの〇〇のパクリなど言われます。

正式なリメイク版もたまにありますが、パクリと言われるほとんどが内容的にもパクリとは言えないものです。
4-6月期放送の日テレ「恋はDeepに」も原作は韓国ドラマのパクリ?と言われていました。
恋はDeepに原作は韓国ドラマ?人魚姫説で青い海の伝説のリメイク?

このあと紹介する脚本家「大北はるか」さんの過去作品には山崎賢人さん主演のフジテレビ放送「グッド・ドクター」があります。
「グッドドクター」は2013年に韓国でオリジナルで作られた作品で、日本とアメリカでリメイクされて、独自テイストを足されていますが基本設定、ストーリー展開はかなり再現された内容となっています。

ナイトドクターを描く脚本家・大北はるかさんの過去作品には韓国ドラマのリメイク版の医療系ドラマがあります。それも韓国ドラマのリメイク?パクリ?と言われるひとつの要素なのかもしれませんね。

ナイトドクターのあらすじ・見どころ

2024年度から施行される医師の働き方改革が、医療界を悩ませています。「原則960時間」までの時間外労働の上限が勤務医に適用され、深刻な人手不足が叫ばれる日本の救急医療。数年後に迫った改革ですが、革新的な対応策は未だ見つかっていません。本作では“昼夜完全交代制”を試験的に導入した病院を舞台に、夜間救急専門の医師「ナイト・ドクター」たちにスポットを当てて物語を描いていきます。

ナイトドクター公式サイト-引用

”365日24時間どんな患者も断らない医療”を目指すも、崩壊寸前の救急医療という現実を改善する為、新たな働き方として夜間救急専門チーム「ナイト・ドクター」を設立。

夜間救急は慢性的な医師不足、救急車難民、コンビニ受診など問題が山積みですが、昼も夜も救うべき命があることに変わりはありません。そこで“夜の病院を守る”という重要な使命を果たすため、5人の若き医師たちが集められます。強い志を持つ者、自分の意志とは裏腹にやってきた者…訳ありの5人の医師たちが時にぶつかり、時に励まし合いながら、命に真摯(しんし)に向き合っていきます。一方、医師も仕事を終えればひとりの人間として、家族や恋人、そして自分自身の悩みや問題に直面。ナイト・ドクターの5人が、誰よりも長い時間を共に過ごしながら、絆を深め合い、医師として人として成長していく姿をリアルかつユーモラスに描く完全オリジナル作品です。

ナイトドクター公式サイト-引用

現代の日本が直面する社会問題、長時間労働による「働き方改革」は、当然医療現場でも働く医者にも適用されるべきものです。人の命を守るため、自分の命を削って働くという過酷な状況なのは医療に携わっていない私たちにも想像できます。

今までに無い医療系ヒューマンドラマになること間違いなしで、人々の働き方を考えさせられるドラマになりそうです。

ナイトドクター脚本「大北はるか」どんな人?

名前大北はるか
生年月日非公表(2021年時点で30代前半)
学歴早稲田大学商学部卒業
受賞歴第4回TBS連ドラ・シナリオ大賞 入選
代表作グッド・ドクター、ラジエーションハウス

ナイト・ドクターの脚本を担当する「大北はるか」さんは20代半ばの2014年に『第4回TBS連ドラ・シナリオ大賞・入選』したことで脚本家の道がスタートしました。

年齢や生年月日は未公表ですが、現在は30歳前半と推定されています。

大北はるかさんの過去作品には『グッド・ドクター』や『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』などがあり、今作と同様の医療系ドラマが代表作となっています。

大北はるかさんのWikipediaはこちら

ラジエーションハウス

大北はるかさんが脚本を担当した代表的な作品のひとつは『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』です。

2019年4月期に放送されたフジテレビ月9ドラマです。

本作は2021年10月期の秋ドラマで続編が放送されることが決定しています。6月24日月曜9時には特別編が放送される予定で、season1からseason2へ繋ぐ放送となることでしょう。

ラジエーションハウスの原作は同タイトルの漫画『ラジエーションハウス』で横幕智裕さんの作品です。ナイトドクターとは違い、原作漫画のあるドラマです。

グッドドクター

大北はるかさんが脚本を担当したもうひとつ有名な作品は『グッドドクター』です。2018年7月期に放送されたフジテレビ木曜劇場の人気作品です。

この作品の原作は2013年に放送された韓国ドラマで、2017年にアメリカでリメイクされ、2018年に日本でリメイク、2019年にはトルコでもリメイクされた世界的にも認められたドラマです。

今作「ナイトドクター」の原作が韓国ドラマのリメイクと言われるのは、大北はるかさんの代表作『グッドドクター』が韓国ドラマのリメイク版だからという理由もありそうですね!

ナイトドクター原作まとめ

フジテレビ月9ドラマ『ナイトドクター』の原作はありません。

原作原案なしの脚本家・大北はるかさんによる完全オリジナル作品です。

大北はるかさんの過去作品には「ラジエーションハウス」や「グッドドクター」など医療系ドラマがありますが、いずれも原作漫画や原作ドラマがある作品で脚本家によるオリジナル作品ではありませんでした。

今作は原作のないオリジナル作品でストーリー展開の読めない楽しみなドラマになっているのが特徴です。

それでは月9ドラマ「ナイトドクター」をお楽しみください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました